SSブログ

かっこいいメモ帳 [高次脳_就労支援ツール]

当初はあまりこだわっていませんでしたが、社会復帰してからROHDIAのオレンジの手帳を使ってます。仕事のノートはプロジェクト毎に色分けしたノートを使ってますが、それ以外のことはこの手帳を「とりあえずここに書きこむMEMO」にして、ライフログ的に時系列で様々なことを書き込んでます。
ROHDIA_R.jpg
ポイントはノートを複数持たないことと、あえて派手なメモ帳を使うこと。これによって、情報を記録するという本来の目的だけに限らず、この人なんでもメモとる熱心な人だなという好印象を相手に与えることもでき一石二鳥です。また相手に、見えない障害をあえて見えるように役立っていることもポイント。
nice!(0)  トラックバック(0) 

PCM(IC)レコーダー [高次脳_就労支援ツール]

使い始めたのは就労復帰してから1年後くらい、本格的に就労復帰が求められるようになってから。
情報のインプットが弱いため必然的に購入。ただし、これを毎回聞き直して議事録に起こすなんてことをしていると、相当な神経疲労を招きます。
IC.JPG
どちらかというと記録より、録っていることで最悪後から聞き直せばいいやという「心のゆとり」を得るのが目的。心にゆとりができると議論にもスムーズに入っていけます。
また、見えない障害を相手に見えるようにするため、あえて派手な「レッド」を使っています。

nice!(0)  トラックバック(0) 

蛍光ペン [高次脳_就労支援ツール]

3色の蛍光ペン。
蛍光ペン2.jpg
仕事のノートに必ず引いてます。
赤は極めて大事なところ。
黄は見返す必要がある大事なところ。
青は必ず日付と主題に。

ポイントは3色に色を絞ったことと、色にそれぞれの役割を持たせたこと。
特に青は重要で、ぱっとページを見返した時に、ミーティングの日付と主題だけがタイムラインのように半強制的に入ってくるため、過去の打ち合わせ内容の経緯を打ち合わせ直前にすぐに思い返せる仕組みになってます。
この過去経緯の素早く見返せることが、僕の復職をとてもスムーズにしてくれました。
これもアクティブインタレストの一種になるんですかね。
とにもかくにも今でも必須ツールです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
Copyright ⓒasayume001 高次脳機能障害とともに歩む. All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。