SSブログ

2013年1月ラップアップ [ラップアップ]

あけましておめでとうございます。
新年早々のかんたんラップアップ。 

・実家に帰省したこと
・正月ボーリングでターキーを出したこと
・ワンちゃんが誕生日を迎えたこと
・小中の同窓会があって、誰が誰だかわからなかったこと
・会社で席替えがあったこと
・STさんの前で講演したこと
・映画を見に行ったこと

以上、かんたんラップアップ。
※2013/3/16に記載


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

新年会part1 [日常のこと]

今日は、病院患者会の新年会に行ってきました。
30名近くは参加していたと思います。
もちろん病院の方以外、全員障がいを負った方ですよ。


僕は途中サボってなければ、たぶん5回目のはず。
なかなか、皆さんのお顔もお名前も覚えられないのですが、そこはお互いさま。
5回目ともなるとさすがに緊張もとけ、気さくに周りの方と話ができました。

前までは緊張して、あまり喋れなかったからね。


ちなみに病院主催だったので、お酒は抜きで。
節度を保てれば、軽くお酒が入ったほうが、本当はいろいろ話せて楽しいんですが。。。

ふと気付いたんですが、今日の新年会で年齢が一番若いのはもしかして僕なのかな。
50-60代前後の方々が多かったです。

そりゃ、30代(受傷時)での受傷者はそんなには多くはないか。
プラス、未就学子供3人いて、住宅30年ローーーーーーンで、仕事もあと30年!?近く働かなくてはいけない状況での受傷は、さすがに生活に大きな衝撃を与えました。

5年目にして、やっと落ち着いてきましたけど。

そんな話をしながら、あっという間に2-3時間経ってしまいました。


その中でも、同年代の方で症状がもう少し重く就労で結構苦戦されていた方が、奥さんと子供を連れて元気に参加されていました。

こういう姿を見ると、本当にうれしくなりますね。
子供も我が家と同じくらいなので、親近感がわきます。
席が離れていたのでお話しできませんでしたが、こういう姿を一年に一回見れるだけでも、何か不思議な力をもらった気がします。


そんなことも感じながら、お互い頑張りましょうと励まし合って無事に新年会終了。

帰りがけ、子供がインフルエンザにやられたので、ドラッグストアで殺菌(エタノール)スプレー買い込みました。

IMG_1553.jpg

基本、学生のころに細菌に対するエタノール濃度は70%&1分接触と教え込まれていたので、思わずついつい濃度何%か探してしまったんですが、商品にもWEBにも書いてません。
70%というのも細菌の話だから、ウイルスに対しての効果はさらに?か。

一抹の不安を感じながらも、それでも買い込みましたね。
ちょっとでも、家族内感染を防ぎたいからね。


我が家は全員予防接種しているんですが、今年は防ぎきれるか。
ちなみに、学園・学級閉鎖もはじまっているので、みなさん手洗いうがいはきちんとしましょう。

こんな感じで、当事者新年会part1は終了しました。。。


お気づきの方もいると思いますが、part1があればpart2もあるわけで。


こちらは前回、かなりの盛り上がりを見せた当事者会。
年齢も30-60と幅広いんですが、どちらかというと若い方&女性も多くて盛り上がる会です。


僕も、前回飲みすぎてしまいました。
みなさん大病されているので飲みすぎ注意なのですが、年に何回かは、心底心おきなく飲める機会が欲しいです。


だって僕らだって、障がい者である前に、社会で生活している人だからね。
たまには、心の底からから笑ったり語り合ったりするひとときが欲しいんです。


一杯やりながら。


ということで、この記事書きながら食べログ散策中。
魚でいくか肉でいくか。

今のところ、がっつり肉系で探す予定です。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

高次脳機能障害とともに歩む [高次脳_講演・社会活動]

1/13、@東海大付属八王子病院ホール。
現役STさん30~40名の前で、50分ほどお話をしてきました。

もちろん、自分の高次脳機能障害のことを。
この4年半の間、自分の障害をどう捉え、生活や就業上で工夫してきたことについて、自分なりにまとめてお話しさせていただきました。

大学の准教授の方もおり、プロフェッショナルの方々の前で大変緊張しましたが、こうやって受療者側と提供者側との認識のマッチングを図ることは、とてもよいことであり、貴重な機会だと感じます。

その時の講演資料を、slideshareでシェアを(PCでないと見れないかも。スマホは画面右をタップ) 自分のブログのタイトルを引用して講演したのは、今回が初めてでした。
そのくらい、気合いが入っていたんだと思います。


 
高次脳機能障害、受傷程度や部位、発症原因、受傷時年齢、家族構成、個人のキャリア、性格、価値観などなど、患者の人数分だけ病態も異なり、全然役に立たないかもしれませんが、こんな当事者もいるんだくらいに思ってもらえれば幸いです。

 
余談ですが、講演資料が年々進歩しているのを、リハさんから指摘いただきました。
こんなところからも、年単位で向上しているのが自身わかります。
まだまだいける気がしてきた。
来月も、講演する機会があるので頑張ります。

トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

少し拡がった、3連休。 [日常のこと]

3連休何していたかというと、1日目は閉じこもり、2日目は講演会に、3日目は大雪の中、映画を見に行ってきました。

初日の閉じこもりは、翌日の講演の練習のために。

2日目は、今年初講演。
STさんを対象に、当事者としてのお話をさせていただきました。
その内容は、改めて後日(引っ張ってすいません)。

会場は、東海大付属八王子病院のホールだったんですが、とても立派で驚き。
toukaidaiST.jpg
口から心臓が飛び出そうなくらい緊張しましたが、無事に終了。

余談ですが、僕見てましたよ。
リハーサルの時に会の理事長さんが、iPhone-keynoteでエアプレイしてるのを(知ってる方は知っている)。
これには、かなり闘争心がわきましたね(冗)。
僕も、bluetoothマウス-パワポで対抗しましたが、ちょっとぎこちない。

今後、ちょっと導入検討です。


そして、3日目の今日は朝から大雪。

当然、僕的には昨日の疲れもあってまったりする予定でしたが、妻の子供牽引自発性向上作戦にやられました。
長男から「今日は雪で野球ないし、僕チン(自分のことをそう呼んでる)映画見に行きたいなぁ。妖怪人間ベム見たいんだよね。もうすぐ終わっちゃうから」とリクエストあり。

妻からのリクエストにはあまり態度を変えない僕は、子供からのリクエストには極めて弱い。

即、ネットで調べて近くのMOVIXに電車でGO。
MOVIX.jpg

この大雪の中。見てきましたよ。
妖怪人間ベム。youkainingen.jpg

僕はドラマはちょっとしか見てなかったんですが、面白かったですよ。
映画って、途中で誰がどんな役やっていて、どんな人間関係なのかが解んなくなっちゃうことが多いのですが、今回は昔のアニメのイメージも重なり割とスムーズに見れました。

ちょっと感動しましたよ。
人間と妖怪人間との間の心の葛藤みたいな。
ウルっときました。

こんな感じの3連休だったんですが、どうにも子供牽引作戦には毎回強力な自発パワーをもらうのがわかります。
講演も自身興味があることだし、自分を鼓舞するためにやっている部分も多々あります。

こうやって少しずつ、興味のある事や好きなことから、自発性を拡げていくんだろうね。


少し拡がった感じがした、そんな3連休でした。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

あけましておめでとうございます! [日常のこと]

3が日過ぎて恐縮ですが、改めましてあけましておめでとうございます。

実家に帰省をして、年末年始に色々と出歩いていました。



いちご狩りで遭遇した、謎のゴリラにしがみつく長男。
501.jpg


書き初めの宿題を、実は年末に済ませてた長女。059.jpg


元旦ボーリングで、ボールに引きずられた次女。
404.jpg
3歳にしてこの勇ましい姿。


2013年、どんな年になるのやら。


受傷後丸5年を迎える今年は、障害と歩むペースは堅持しつつ、
でも0.1歩でも前に進んでいることを、一つでも多く感じとれるような年にしたいなと思ってます。


まだ初詣も行けてないしおみくじも引いてないんですが、
こんな感じで2013年、スタートです。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
Copyright ⓒasayume001 高次脳機能障害とともに歩む. All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。