SSブログ

ゴールデンウィーク2013 [日常のこと]

みなさん今年のゴールデンウィークはどう過ごされましたか?
僕はたまたま会社の保養所に空きがあることがわかり、急遽、有給を使って5連休にして新潟方面に家族旅行に行ってきました。
受傷後、初新潟。

雪のない苗場。
1naeba.jpg

湯沢フィッシングパーク。
2yuzawafishing.jpg

釣果。
3tyouka.jpg

湯沢高原、標高1000mのサマーボブスレー。
4bobusurey.jpg
高所恐怖症の僕にはかなりインパクトがありました。

標高1000mのゴーカート。
5go-cart.jpg

布団でのお約束。
4歳の娘の三点倒立。
6sanntentouritu.jpg

越後湯沢駅のお土産屋さん。
7etigoyuzawa.jpg

受傷後、初越後湯沢。
たぶん若かりしときは、間違いなくこの近隣のスキー場に何回も来ているんですが、なにぶん記憶がないのと雪のない新潟に来るのは初めてなので、とてもフレッシュな気分でした。
この辺は、しっかりとした温泉街なんだね。
もちろん温泉も楽しみました。

普通に楽しんでいるようにみえますが、実はこれも妻のナビがあってからこそ上手く旅行が出来ていたりします。
僕だけだったら、正直この半分も回れなかったかと。
先の先を読んで動くことが、このうえなく苦手になったからね。
遂行機能や先見性の欠落とでも言うんでしょう。医学的には。
あと発動性の低下。

苦手になったら任せりゃいいんだよ、くらいに最近思えるようになってきました。
妻とか子供に。

子供が行きたいと言って、発動性スイッチが入ればラッキー。
あとは、カメラ持って記録しましょう。

数か月、数年経って見返したときに、必ず自信につながります。
あの時、こんなことできてたじゃん、みたいな。

ということで、この突発的な発動性スイッチ・オンによるゴールデンウィーク2013は、充実したものとなりました。

もうすぐ受傷後丸5年。
記録したことが自己経験の礎となり、受傷後の生活がそこそこ安定してきたのを自身感じています。

記録の積み重ね。
自信の回復。
自尊心の芽生え。
新自分の創生。

人生もう一回やり直しているくらいの感覚の、2013年のゴールデンウィークでした。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ジョージの街とあらいぐまラスカル [日常のこと]

先日、とある同じ患者さんの姉妹と、あらいぐまラスカルと、僕の4名で飲んできました。
場所は吉祥寺。

おそらく10年ぶりくらいに行ったんじゃないかな。
とにかく受傷後、初ジョージ。
なつかしーって思いながら、「ジョージの街はきれい好き」なんてキャッチフレーズ思い出しながら行ってきました。

結局6時間、最後にパフェ食べて帰りました。

もちろん、障害でどうやって工夫しながら働いているかについてですよ。。。

同じ境遇の方のお話は、本当に話が尽きないね。
下手したら、朝まで話していたかもしれません。

その方が、リハにいつも一緒に連れてくる大好きな「あらいぐまラスカル」を、僕の一眼レフで撮ってスライドショーにしてみました。


※スマホから見れないときはPCからどうぞ。

このKIZOAという無料スライドショーサイト、初めて使ってみたんですがいいねこれ。
新しいこと覚えづらくても、興味があることは意地でもひも解いて挑戦するし、面白くて楽しいことは印象に残りやすく、しっかりと記憶に残ります。


新しい体験、楽しい体験。新しい自信。

また一つ、新しくできることが増えた休日の夜。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

新年会 part2 [日常のこと]

先週土曜日に、新年会2連チャンに行ってきました。

一つは目は、高次脳のグループリハの新年会。
総勢12名。
結構みんな仲がいいんですよ。
一応、私、幹事をやらさせていただきました。


このグループリハは、僕は参加し始めて1.5年が経ったのかな。
月一でしか皆さんにお会いできなかったのですが、ふとしたきっかけで昨夏に納涼会を開催したらかなりの盛り上がりに。

その勢いで、参加者の還暦祝いも兼ねて新年会を開催しました。

本当は各自病気のこともあるので飲みすぎ注意なんですが、期待通り帰宅困難者も。
新宿の交差点で「グラッチェ!!!!!」と叫びながら、タクシーでご帰還されましたm(__)m

同じ境遇の方が多く、飲みながら結構本音で色々と話すことができ、とても充実した楽しい飲み会でした。
というか受傷後、楽しい飲み会なんて、今まで僕自身なかったんです。
心の底から、本当に楽しめる飲み会なんて。

でもワレワレハショウガイシャデアル前に人なんです。
僕たちだって、時には本音で飲んだり笑ったりしたいんですよ。

次回は桜の会を構想中。。。
先生に怒られない程度に盛り上がりましょう。

そして別の新年会にはしご。
行く途中、新宿ルミネのミロードを受傷後初めて通ったんですが、イルミネーションがきれいでしたよ。

IMG_1565.jpg
IMG_1566.jpgもう一つの新年会は、新卒で勤めた会社の新年会。
みんな全国に散っていて、僕自身会うのはたぶん10年ぶりくらい。
嬉しいね。記憶がつながった。

僕が心筋梗塞で脳障害もおこしちゃって、と言ったらさすがに皆さん驚いてました。
でも聞くところによると、みんなも色々な人生を歩んでいる。
お互い楽しい事ばかりじゃないけど、でもたまには会って元気出していきましょうと乾杯しまくってお開きに。

結局、電車がなくなるまで、飲んでしまいました。。。

病気や障害を負うと人づきあいも一気に減るのですが、でもここ最近、だんだんと拡がってきました。
飲みすぎ注意ですが、でもこうやっていろんな方と会えるのは嬉しい限りだね。

2013年、すでに2月になりましたが、改めて絆の大切さに気付いた価値ある深夜帰宅でした。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

冬の週末のできごと [日常のこと]

今週末は、土曜日は暖かくて日曜日は寒かったですね。
土曜日は思わず「春か?」なーんて思ってしまいましたが、たまたま暖かかったみたい。
まだまだすごしやすい季節はは先か。

ちなみに寒いのは苦手ですね。
特に受傷後は。
体温調整が難しいのを感じています。

相当着込んでいても、ちょっと寒いなと感じると手足が冷たくなって、すぐに末端冷え症になります。
こればかりは仕方ないね。
僕の主疾患は心臓なので、血圧も脂質も低めに保っているから。


そんな中、危うく家から一歩も外に出ずにすぎるところでしたが、“子どもドリブン外出作戦(子供のイベントで自発性を向上させる作戦。勝手に名付けました)”で、むりくり動きましたよ。

子供の野球。
baseball.jpg


ブランコ遊び。
branko.jpg


同じく滑り台。suberidai.jpg


子供だけでなく犬のマックスくんも。
160.jpg


妻が言ってもなかなか動かない僕なんですが、どうにも子供には弱いみたいです。


いいんですよ。
きっかけはなんでも。
動かせるところから徐々に拡げていけば、いいんだと思ってます。

なにせ脳障害だからね。
自発性が落ちたり、遂行機能が落ちるのが主症状。
そんな中、とりあえず稼働したことは記録してみました。


いいんですよ。
たぶん健康な人でも、週末48時間フルに稼働する人なんて多くないと思います。
逆に結構多いんじゃないの。
新聞読んで昼からごろごろしてる方も。

もし自分が障害を得てなくても、きっと今とたいして変わらない生活だったような気もしてます。
ブログなんか書いてたりして、実は逆に充実してきたんじゃないの?位にさえ思えるようになってきました。

過去の記憶が失われているので比較対象がなくてわかりませんが、きっとこんなもんかなと最近感じています。

不具合や不都合や不条理は多いよ。
でも不幸かと問われると、そうでもないよと感じる冬の週末でした。

※あくまでも僕個人の主観・経験談であることご了承を。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

新年会part1 [日常のこと]

今日は、病院患者会の新年会に行ってきました。
30名近くは参加していたと思います。
もちろん病院の方以外、全員障がいを負った方ですよ。


僕は途中サボってなければ、たぶん5回目のはず。
なかなか、皆さんのお顔もお名前も覚えられないのですが、そこはお互いさま。
5回目ともなるとさすがに緊張もとけ、気さくに周りの方と話ができました。

前までは緊張して、あまり喋れなかったからね。


ちなみに病院主催だったので、お酒は抜きで。
節度を保てれば、軽くお酒が入ったほうが、本当はいろいろ話せて楽しいんですが。。。

ふと気付いたんですが、今日の新年会で年齢が一番若いのはもしかして僕なのかな。
50-60代前後の方々が多かったです。

そりゃ、30代(受傷時)での受傷者はそんなには多くはないか。
プラス、未就学子供3人いて、住宅30年ローーーーーーンで、仕事もあと30年!?近く働かなくてはいけない状況での受傷は、さすがに生活に大きな衝撃を与えました。

5年目にして、やっと落ち着いてきましたけど。

そんな話をしながら、あっという間に2-3時間経ってしまいました。


その中でも、同年代の方で症状がもう少し重く就労で結構苦戦されていた方が、奥さんと子供を連れて元気に参加されていました。

こういう姿を見ると、本当にうれしくなりますね。
子供も我が家と同じくらいなので、親近感がわきます。
席が離れていたのでお話しできませんでしたが、こういう姿を一年に一回見れるだけでも、何か不思議な力をもらった気がします。


そんなことも感じながら、お互い頑張りましょうと励まし合って無事に新年会終了。

帰りがけ、子供がインフルエンザにやられたので、ドラッグストアで殺菌(エタノール)スプレー買い込みました。

IMG_1553.jpg

基本、学生のころに細菌に対するエタノール濃度は70%&1分接触と教え込まれていたので、思わずついつい濃度何%か探してしまったんですが、商品にもWEBにも書いてません。
70%というのも細菌の話だから、ウイルスに対しての効果はさらに?か。

一抹の不安を感じながらも、それでも買い込みましたね。
ちょっとでも、家族内感染を防ぎたいからね。


我が家は全員予防接種しているんですが、今年は防ぎきれるか。
ちなみに、学園・学級閉鎖もはじまっているので、みなさん手洗いうがいはきちんとしましょう。

こんな感じで、当事者新年会part1は終了しました。。。


お気づきの方もいると思いますが、part1があればpart2もあるわけで。


こちらは前回、かなりの盛り上がりを見せた当事者会。
年齢も30-60と幅広いんですが、どちらかというと若い方&女性も多くて盛り上がる会です。


僕も、前回飲みすぎてしまいました。
みなさん大病されているので飲みすぎ注意なのですが、年に何回かは、心底心おきなく飲める機会が欲しいです。


だって僕らだって、障がい者である前に、社会で生活している人だからね。
たまには、心の底からから笑ったり語り合ったりするひとときが欲しいんです。


一杯やりながら。


ということで、この記事書きながら食べログ散策中。
魚でいくか肉でいくか。

今のところ、がっつり肉系で探す予定です。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

少し拡がった、3連休。 [日常のこと]

3連休何していたかというと、1日目は閉じこもり、2日目は講演会に、3日目は大雪の中、映画を見に行ってきました。

初日の閉じこもりは、翌日の講演の練習のために。

2日目は、今年初講演。
STさんを対象に、当事者としてのお話をさせていただきました。
その内容は、改めて後日(引っ張ってすいません)。

会場は、東海大付属八王子病院のホールだったんですが、とても立派で驚き。
toukaidaiST.jpg
口から心臓が飛び出そうなくらい緊張しましたが、無事に終了。

余談ですが、僕見てましたよ。
リハーサルの時に会の理事長さんが、iPhone-keynoteでエアプレイしてるのを(知ってる方は知っている)。
これには、かなり闘争心がわきましたね(冗)。
僕も、bluetoothマウス-パワポで対抗しましたが、ちょっとぎこちない。

今後、ちょっと導入検討です。


そして、3日目の今日は朝から大雪。

当然、僕的には昨日の疲れもあってまったりする予定でしたが、妻の子供牽引自発性向上作戦にやられました。
長男から「今日は雪で野球ないし、僕チン(自分のことをそう呼んでる)映画見に行きたいなぁ。妖怪人間ベム見たいんだよね。もうすぐ終わっちゃうから」とリクエストあり。

妻からのリクエストにはあまり態度を変えない僕は、子供からのリクエストには極めて弱い。

即、ネットで調べて近くのMOVIXに電車でGO。
MOVIX.jpg

この大雪の中。見てきましたよ。
妖怪人間ベム。youkainingen.jpg

僕はドラマはちょっとしか見てなかったんですが、面白かったですよ。
映画って、途中で誰がどんな役やっていて、どんな人間関係なのかが解んなくなっちゃうことが多いのですが、今回は昔のアニメのイメージも重なり割とスムーズに見れました。

ちょっと感動しましたよ。
人間と妖怪人間との間の心の葛藤みたいな。
ウルっときました。

こんな感じの3連休だったんですが、どうにも子供牽引作戦には毎回強力な自発パワーをもらうのがわかります。
講演も自身興味があることだし、自分を鼓舞するためにやっている部分も多々あります。

こうやって少しずつ、興味のある事や好きなことから、自発性を拡げていくんだろうね。


少し拡がった感じがした、そんな3連休でした。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

あけましておめでとうございます! [日常のこと]

3が日過ぎて恐縮ですが、改めましてあけましておめでとうございます。

実家に帰省をして、年末年始に色々と出歩いていました。



いちご狩りで遭遇した、謎のゴリラにしがみつく長男。
501.jpg


書き初めの宿題を、実は年末に済ませてた長女。059.jpg


元旦ボーリングで、ボールに引きずられた次女。
404.jpg
3歳にしてこの勇ましい姿。


2013年、どんな年になるのやら。


受傷後丸5年を迎える今年は、障害と歩むペースは堅持しつつ、
でも0.1歩でも前に進んでいることを、一つでも多く感じとれるような年にしたいなと思ってます。


まだ初詣も行けてないしおみくじも引いてないんですが、
こんな感じで2013年、スタートです。


トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

クリスマスの過ごし方 [日常のこと]

結論から言うと、クリスマスもクリスマスイブも仕事でした。。。
休日出勤だなんて、ありがたい話だと捉えよう。

あと、仕事ついでに以前使っていた携帯とバッテリーを、AUショップでリサイクル処分してきました。
病前後、数年使っていた携帯。
さすがに不燃ごみに出すわけにいかないので、予備バッテリー含め窓口に。

その際、カウンターで記念にパシャリ。
と思ったら、電源ボタンのところに手書きで「スイッチ」の文字が。
IMG_1482-1.jpg

思い出した。
これ泣けるね。

同じ境遇を経験されたかともいるかと思いますが、病後1-2年くらいは自分の携帯の電源ボタンさえ覚えられなかったんです。
だから、電源ボタンにテープ張って「スイッチ」と書いて貼ったのを思い出しました。
当時は、地下鉄で迷ったり(景色の見えないところでは、特に顕著でした)、自分のオフィスの階も覚えられなくて、こっそり手元のメモに書いて毎回見ていたのを覚えています。
このブログや記事を見てると想像できないと思うけど、僕の高次脳機能障害もこんなところからのスタートでした。

ここまで来るのに、クリスマスを5回経験。



 
最近、5年目にしてパフォーマンスが少しずつ上向きなのを感じています。
未だ新しいことが覚えにくく日常生活でもたまに妻を困らせていますが、3カ月単位とか半年単位で振り返ると、総じて上向きです。
最初の1-2年は実記憶力などの機能の回復を感じたけど、ここ数年は脳機能はあまり変わっていない感じがする一方で、対応力や汎用力が就労継続とともにぐんと上がって、実機能の欠損をまかなってきている感じです。
同じ患者会でも5年10年選手の先輩がいて、「退院してからが長いけど悪くはならんよ」と言っていたのが印象的です。
結果、全体的にパフォーマンスが底上げ的になっているかと。


元には戻んないにせよ、少しずつなんだけどゆっくり回復していくんだなというのを感じています。


そんなことを感じながら、受傷後5回目のクリスマスを迎えたわけですが、サンタさんからの子供たちへのクリスマスプレゼントの一部を紹介。


リクエストの高かった、謎解きバトルTOREの鉄球の試練。
IMG_1490.jpg
ゲームはどうでもよくて、この鉄球をやりたかったみたいです。
未だに僕は成功してないですが。まあ僕の人生も試練続きです。



次女のアンパンマンのパソコン(もどき)。
IMG_1496.jpg
アンパンマンのスマホ(もどき)では物足りないみたいで、こちらになりました。
3歳からPCスキルを学ばせようという、親の意向も見事にサンタさんが汲み取ってくれました。


ということで、無事に受傷後5回目のクリスマスも終了。
僕は、子供たちの願いをサンタクロースに届けるという大役を、5年連続達成しました。
先日、子供が「サンタさんはパソコンで今どこにいるか調べられるんだよね。学校で先生が言ってた」と言ってました。

NORADのことかな。
「そうだよ。技術の進歩でどこにいるか調べられるようになったんだけど、大昔から子供にプレゼントを配っているのは変わらないんだよ。」
と伝えました。
 きっと、うちの子供たちは小学生の間はずっと信じているんだろうなと思います。

トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

3連休の過ごし方 [日常のこと]

3連休もとうとう最終日夜。
一番気分がだらんとなりますね。
まあ今日は月曜日だから、今週の仕事は4日間と考えれば多少は救われた感ありです。

そんな最終日の夜に、エピソード記憶形成のために振り返ってみました。

受傷後初、5年ぶりくらいにTS○TAYAに行ってDVD借りました。
会員カード出したら相当前に期限が切れていて新調。
マジックツリーハウスと東京マグニチュード8.0をかりて子供と見ましたよ。
マジックツリーハウスは映画に行く予定だったんだけど、行けなかったのでDVDで視聴。
面白かったですね。
東京マグニチュード8.0も見ごたえありました。
これが震災前のアニメだと思うとなおさら感慨深いものがありました。。。

次女の運動会に行ってきました。
3歳なんだけど、元気な姿を見ることができました。
家でも元気すぎて困っています。。。
ball.jpg


リビングの網戸を張り替えました。
ワンちゃんが網戸を破ってしまい、人生初、網戸の張り替えに挑戦。
ホームセンターに行ってきて、網とゴムとローラーを買ってきたんですが結構うまく張れましたよ。
10年経っていた網戸もきれいに。
今度、別の網戸もかえてみよう。

ヒメダカ10匹買ってきました。
お祭りで取ってきた金魚のために水槽を設置したのですが、安定してきたので子供と一緒に魚を購入しました。
卵産んでくれるかな。


こんな感じで3連休を過ごしました。
結局予定していた部屋の片づけや模様替えまでは至らなかったものの、ベッドから出れなかった時期から比べるとだいぶ動けるようになったんじゃないかな。
すこしずつだけど、休日の過ごし方も拡がっていっている感じがします。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

運動会1 [日常のこと]

週末は、小学生の長男・長女の運動会。
天気にも恵まれ、日中は暑いくらいでした。
思い返すと受傷後5回目の運動会。
子供の運動会といえども、僕にとってはとても緊張します。
事前準備に戸惑ったり、当日のスケジュールや走順、写真撮りのポジションでこんがらがったり。
特に運動会のスケジュールは二人分把握しなくてはならなく、正直覚えられないので、常に手元にマーカー引いたスケジュールを握りしめ数分おきに見ている感じです。
それでも以前に比べたら、だいぶ事前の準備や当日の手順などは慣れてきましたね。
こんなところでも、体験記憶やメタ認知・学習記憶が習得されているんでしょう。
そんな状況であたふたしながらも、頑張って写真とって父親の威厳は確保。
容量のこともあり高画質でアップできないですが、今年から一眼レフを投入したので成果をアップします。
始めたばかりなのでまだまだですが。
大玉ころがし。
ootamakorogashi.jpg
長男のリレー。
80m.jpg 
長女のダンス。
dance.jpg
高学年の組体操。
kumitaisou.jpg
タイトルで「1」としたのは、来週も運動会なのです。
来週は次女の運動会。
パパは来週も頑張る予定です。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
Copyright ⓒasayume001 高次脳機能障害とともに歩む. All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。