SSブログ

新しい自分のポジションを創る~ネガ3兄弟を断つ~ [高次脳_ふと感じたこと]

※受傷程度や環境等により異なるので、あくまでも僕個人の主観・経験談であることをご了承ください。

僕の社会復帰の話。
半年休職した後、自身の「早く仕事に戻りたい」という強い焦りから、訳も解らず混乱したまま、それでも半ば強引に社会に戻っていきました。
最初のころはかなり配慮を頂いていたのですが、見た目普通のところもあり徐々に普通の対応に。
復職して最初の半年くらいは猶予勤務だから良かったものの、その後「いざ」という時に、周囲の期待と自分の実パフォーマンスのギャップが顕在化しはじめ、「自分にいったい何が起きたんだ?」と混迷しました。
その時は、

・楽していると勘違いされる屈辱感

・やる気を出すと障害が出る雪辱感

・指をくわえて見ている孤立感

この「ネガティブ3兄弟」がきつかったですね。。。
ときには3兄弟が協力して増強する時もあります。

今現在は、だいぶかわすことができるようになりました。
なぜかわすことができるようになったのか?

年数がたって障害への認識や代替手段の習得向上もありますが、最も大きかったのは就業上のポジション(業務担当)を変えてもらったことです。

自身、受傷後3社目なのですが、病前と同じ業種の会社で働いています。
でも、現在の会社では第一線のポジションは外してもらいました。

実際には記憶・脳機能の一部なくなったといえども、過去経験のある業務や一部の業務については比較的取り戻しやすい部分もありました。
そんな状況を鑑みて、会社が、

「実戦部門」
  ⇒
「社員支援」
「教育研修部門」
「会社武器構築」

にポジションを変更。
これにより、仕事のペースが、

「お客さんペース」
 ⇒
「自社&自分脳ペース」

に変わり、苦手なマルチタスク業務も外してもらったため、負荷が減りました。
今の業務が会社の役に立っているか一抹の不安はありますが、でも毎月一回まとめたものを社内で発表する時間も頂いて、それなりに自分のポジションが見えてきました。。。


今でも毎日、若手や同僚たちの第一線の姿を見てると、正直、羨ましさ・悔しさもあります。

かといって異なる業界の仕事を選択するのも、自分の状況ではたぶん得策ではなかったと感じます。
病前培ってきたものを活かせる環境で、業務役割(ポジション)をシフトするのが、4年という歳月&復転職の経験で得策であったと、最近になって自分自身理解してきました。

受傷を自認・受容するのも難しいうえ、自尊心の壁もあってなかなかスムーズにはいかないのですが、新しいポジションや自分の立ち位置との付き合い方が見えてきて、はじめて「障害と付き合っていくってこういうことなんだろうな」と感じるようになりました。
そして組織の一員として関与していることが実感できると、「ネガティブ3兄弟」はだいぶ出てこなくなりました。
最近ではサポート部隊でも、今までやってきた業務に間接的にでも関われることにありがたさも感じています。
いろいろ長い道のりでしたが、時間をかけて新しいポジションで働くことに、自分自身でコミットメントしていったと感じています。

これが良かったのかどうか、もっと短い道のりもあったんじゃないか、と思う時もありますが、自分なりにやりきってきた感があるので、これで良かったんだと思います。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

Facebook コメント

トラックバック 0

選手宣誓!秋祭り ブログトップ
Copyright ⓒasayume001 高次脳機能障害とともに歩む. All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。