SSブログ

iPhone [高次脳_就労支援ツール]

「これが使えるんだったら障害なんか大丈夫」と、良くたわいもないことを周囲の方々から言われるのですが、
病後自分から買いたいと切り出してガラケーからのり換えたのがiPhone3GS。

受傷後2年弱経過した頃の話。

きっかけは知人から、「これ使ったらあなたの性格上はまると思いますよ」と言われ、当時何となく世の中的にも持っているのがかっこいいというステータスもあり、衝動的に買ってしまったのが本音。
IMG_0600.jpg

良く分かっていない状況で購入し、買ったことに満足していたのですが、最初半年くらいはまったく使いこなせなかったですね。わけわからなかったのですが、こういうデバイス系や新しい物は性格的に好きなほうであったこともあり、とにかく体当たりでいろいろと習得しました。

ちなみに仕事ではアンドロイド端末のGALAXY SⅡを使ってますがいまだアンドロイドの使い辛さに苦戦中。
ユーザーインターフェースが直観的でないですね。
それに対してiOSは直観的に操作ができるので、それが結構良かったなと今になって感じます。

結果的にいまでは必須ツールとなってしまいましたが、主な活用法は活用順にあげると、スケジュール管理、ミュージック、evernote、手書きメモ、カメラ、twitter、天気、乗換案内、ゆれくる等々。
結局、意地でも体感記憶で上記のアプリは使えるようにしました。


とくにGoogleカレンダーとの同期やevernoteの導入はかなりハードルが高かったのですが、使えるようになってからはとても貢献してくれてます。
後日また改めて書きますが、evernoteはエピソード記憶のライフログや、ドキュメントの一元保管庫、サムネ提示の再生想起記憶、タグによる整理管理など、1石4鳥ぐらいの極めて重要なツールです。
これを手元で提供してくれるiPhoneはかなり劇的なデバイスでした。
IMG_0604.jpg

一方で確かに魔法のデバイスではあるのですが、どう使うか使う人のライフスタイルに合わせてアプリを入れていくものなので、自分の障害を補うアプリを上手く選択して入れ込む必要があります。
この導入の部分に関しては、いろいろな方の意見を参考にしながら自分の障害特性に合った仕様のiPhoneを作っていくことをお勧めします。

ちなみに今は、AUiPhone4Sで、とりあえず電波問題からは解消されてます。
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright ⓒasayume001 高次脳機能障害とともに歩む. All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。